第24回 「親睦麻雀大会」開催報告
外の猛暑を室内に持ち込んだかのように、エアコンの冷たさを振り切るほどの熱気に包まれたのは、8月2日 (土)に開催された対面による麻雀大会でした。
4卓(16名時間限定)で4半荘の合計点を競いますが、日本人会主催の「親睦麻雀大会」では、勝負を楽しみながらも、ゲーム中の話も弾み、老若男女の横の繋がりを築ける魅力があります。また、初心者からベテランまで、平等にゲームできる仕組みになっていますので、安心して参加して頂ける大会です。
参加者の集合写真
毎回、口コミにより初めて参加される方がおられ、「30年振りに麻雀します」や「点数数えができません」などのお声をよく聞きますが、ご心配は無用です。
今回も初参加のお二人を迎えて行われ、結果は以下の通りとなりました。
<大会の結果>
優勝 :木村 原さん
二位 :中西洋一さん
三位 :永島正治さん
大波賞 :桂田 正さん
小波賞 :門田 忠さん
ブービー賞:門田 忠さん
優勝された日本人会会員の木村さん、おめでとうございます!
“麻雀大会の会場は「鮨陣」で”というのが決まり文句のようになる程に「鮨陣」さんにはお世話になってきています。これからも大会会場として、どうぞ宜しくお願い致します。また、疲れた脳の癒しに、と差し入れのご提供にも感謝致します。
「ご無沙汰しています、もう半年経ったんですねぇ!」というご挨拶に始まる半年に一度この大会が、広い Houston において、日本人の麻雀愛好家の方々にお会いする機会となっています。これからも、この場が麻雀愛好家の方々との出会いのきっかけになれば嬉しく思います。
次の大会は、来年1月前半(土曜日)に開催できればと思っています。
それでは皆様、次回の大会でお目にかかれることを楽しみにしています。
尚「日本人会」では様々なイベント(日本人会会員優待有り)がありますので、ご興味がある方は、https://jagh.org/をどうぞご覧下さい。
大会幹事:松村 芳容
<優勝者 木村原さんからの感想>
今回で大会参加は3回目になります。1回目と2回目は、いずれもほぼ最下位という結果で、自分の未熟さや麻雀の奥深さを身をもって感じ、「これはもっと勉強が必要だな」と思いながら帰路についたのを覚えています。
そんな私に、「初心者のうちは運が勝敗を大きく左右するから、めげずに頑張って」と声をかけてくださった方がいました。その言葉に背中を押されるようにして臨んだ今回の3回目。まさかの優勝という結果には、自分でも本当に驚いています。
対局中は、「これが“運に恵まれる”ということなのか」と思うほど、良い手が次々と入りました。もちろん、まだまだ実力には程遠く、強運によるところが大きかったのは間違いありません。ただ、それでもこれまでの2回の参加を通じて少しずつ学んできたことが、ふとした場面で活きたようにも感じており、自分なりに成長できていたのかな、と少しだけ自信にもつながりました。
5時間にわたる対局は、本当にスリリングで面白く、時間が経つのを忘れるほどでした。何よりも、経験豊富な皆さんと卓を囲みながら、温かく迎えていただけたことが、私にとっては何よりの財産です。緊張しながらも楽しく打つことができたのは、皆さんのおかげだと心から思っています。
このような素晴らしい大会に参加する機会をいただき、本当にありがとうございました。まだまだ未熟者ではありますが、これからも楽しみながら麻雀を続け、少しずつでも成長していけたらと思っております。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。